1. トップページ
  2. お知らせ
  3. 新入生向け
  4. 3/15 Online入学準備説明会におけるQ&Aへの回答

3/15 Online入学準備説明会におけるQ&Aへの回答

3月15日(土)開催のオンライン入学準備説明会で時間内に回答できなかったご質問に対する回答です。

 

Q.パソコンはiPadで代用できますか?

A.パソコンやタブレットの習熟状況によるとも思いますが、基本的に大学でのレポート・論文にはパソコンを用いた方が効率的と思います。また、小樽商科大学ではパソコンのスペック指定もしている以上、商大生協の側からiPadで代用できると公言いたしかねます。

 

Q.同窓会・自治会の支払いはいつまででしょう?

A.お送りした案内には支払期限は書かれておりませんが、出来るだけ早くお支払いください。商大生協は「学生自治会」と「緑丘会(同窓会)」の会費を代行収受しており、一定の期間が過ぎましたらお振込みいただいた金額全てを「学生自治会」「緑丘会(同窓会)」にお渡しします。その時点でお振込みされていない方には各団体からご連絡が行くと思います。

 

Q.教科書は一度授業を受けてから購入してもいいのですか?

A.履修登録を終えるまではその講義を受講するかどうかが決まっておりませんので、初回の授業で教科書が必要かどうかは教員の指示に従ってください。ただ、語学の授業は初回から教科書を使う教員が多いため購入した方がよいと思います。

 

Q.40単位はどのように計算するのでしょうか?

A.1つの講義で得られる単位を足して合計40になるよう計算したらよいと思います。ただその講義の単位を落とすと40単位を取得できないことになります。詳しくは4/5・6に行われる生協学生委員会主催の履修相談会等でお聞きください。

月別アーカイブ