1年生の教科書販売について
●大学の教科書について
高校と大学とでは教科書の購入方法は全く違います。
高校は学校単位や学年学科(コース)単位で共通の教科書を使用しますが、大学では同一の講義名であっても履修するクラス、担当する教員によって指定する教科書が異なる場合があります。高校までのように1クラスの人数が決まっていないなどから、教科書が売り切れる場合もあります。履修する科目を決めたあと、早目の購入をおすすめします。
大学の教科書の多くは高校までのような教科書専用に作られた本ではなく、一般的に流通している専門的な学術書が使われます。中には北大生のためだけに作られた教科書もあるため、自力で買い集めることは困難です。
4月と10月の年2回、北部食堂2Fに1年生専用の「教科書販売特設会場」を設けています。 学期ごとに使用する教科書を販売します。数に限りがあるため早目の購入がおすすめです。
●教科書購入にかかる費用(目安)


教科書ご購入時の注意事項
※乱丁・落丁などの不良品については交換や返金対応をいたします。
お昼の時間帯は非常に混雑が予想されます。入場制限などかける場合もございますので、ご了承ください。
なるべくお昼の時間帯を避けてのご購入をお願いいたします。
●教科書特設店 (北部食堂2Fトラベルセンター内)
- 【販売期間】
2025年
4月5日(土)~4月21日(月) - 【営業時間】
10:00~17:00 - ※土日祝閉店(4/5(土)~6(日)を除く)
- ※マイバッグのご持参をお願いします。
- 営業時間はこちらから

店頭でのお支払いには「生協電子マネー」が、お得で便利です!
セルフレジの使い方


必ずお会計前に残高確認、事前チャージをお願いします。

購入までの流れ


- シラバスで必要な教科書をチェック
▶ シラバスはこちらから - 教科書特設店に来店し教科書リストをチェック
※事前に教科書リストをチェックしておくとスムーズにご購入いただけます。 - 教科書を選んでレジへ持っていく
- レジでお会計
※大学生協電子マネーでのお支払いをお勧めします。
■お問い合わせ
・ご不明な点がございましたら下記メールよりお問い合わせください。
※お電話でのお問い合わせはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
メールでのお問い合せはこちらから